925件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-24 02月24日-06号

その結果、海岸への漂着物は、プラスチック製品の原料が多いこと、路上に散乱するプラスチック片の量は、商業工業地域に比べ、住居地域で最も多く、そこから降雨により河川に流出し、海岸に漂着することが分かりました。  研究結果を踏まえると、プラスチック海洋流出の原因は、事業活動だけでなく、身近にもあり、その削減のためには、多くの県民の方々にも自分事として取り組んでいただくことが重要です。  

千葉県議会 2022-12-06 令和4年12月定例会(第6日目) 本文

養老川は、中流から下流部にかけては田園地帯の中を緩やかに蛇行しながら流れ、市原市の五井、市街地及び京葉工業地域工業群を貫流し、東京湾に注いでいます。この養老川は、過去には度々氾濫による被害が発生しており、特に1970年、昭和45年7月の大雨、1989年、平成元年8月の豪雨、1996年、平成8年9月の台風17号では、多くの家屋が浸水するなどしました。

滋賀県議会 2022-10-04 令和 4年 9月定例会議(第10号~第16号)-10月04日-06号

冒頭に申し上げましたように、この地域近畿圏中部圏北陸圏結節点に位置するポテンシャルが非常に高い地域であり、沿線市町製造品出荷額は滋賀県全体の4分の1を占めており、沿線地域は我が国でも屈指の内陸型工業地域であり、経済不透明なこの中にあっても、新名神高速道路の効果もあって飛躍的に成長している地域であります。  

岡山県議会 2022-09-13 09月13日-03号

インターチェンジ周辺幹線道路周辺などは、用途地域において、準工業地域区域を拡大させる必要があると考えます。第一義的には、市町村の管轄になりますが、県全体の流れとしては、このような用途地域の配置を、県南都市計画区域マスタープランに示し、検討するお考えはありますでしょうか。また、市街化調整区域から市街化区域の編入について、基本的に知事はどのようにお考えでしょうか、併せてお伺いいたします。

千葉県議会 2022-02-01 令和4年2月定例会  予算委員会会議録

高度経済成長期臨海工業地域で働く人たち住宅の受皿として、昭和49年から昭和56年にかけて建設されたこの菊間団地も、建設から半世紀近くがたった今では、建物の老朽化と同時に住民方々高齢化も進んでまいりました。団地の中のある棟では、半分が空き家になっているのが見受けられるところもあり、治安を心配する声もいただいております。  そこでお伺いいたします。

千葉県議会 2021-12-04 令和3年12月定例会(第4日目) 本文

特に京葉工業地域は重工業をはじめオイル関連など、二酸化炭素排出とは切っても切り離せない特徴があります。各企業工場内の緑地化などを進めてはおりますが、それでは排出する二酸化炭素排出に追いつけません。カーボンニュートラルを目指すには、二酸化炭素排出実質ゼロを目指す中で、自社での吸収量排出量を賄えない場合は、吸収量を超える二酸化炭素と同等の対価を払うと伺ったことがあります。  

宮崎県議会 2021-12-01 12月01日-03号

現在では、背後の工業地域はほぼ立地企業で埋まりました。立地企業からは、港湾新規整備とともに、今後の九州中央道完成も見据え、さらなる工業用地の拡大を求める声もあります。 県の港湾計画にある18号岸壁整備は、大深水岸壁整備工業用地確保のためにも悲願でもありますが、なかなか今のところ動きが見えてこないものがあります。

奈良県議会 2021-09-27 09月27日-04号

これに呼応する形で、北葛城郡では広陵町が企業誘致に取り組み、箸尾工業地域での工場用地造成事業に着手し、令和6年度の完成を目指しています。また、企業誘致と並行して平成26年から農業塾を立ち上げ、農業の担い手を育成しながら特定農業振興ゾーンを設定し、特産作物に注力することで、稼げる農業経営体も育成しようとしています。 

千葉県議会 2021-06-01 令和3年6月定例会 発議案

そして首都圏工業地域、電源供給地域として「注視地域」は多数存在するはずである。本議会においては、制定の必要性も曖昧でありながら、多くの住民プライバシー権思想信条の自由など基本的人権を侵害する恐れのある本法の施行について、撤回するよう強く要望するものである。   以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。    

奈良県議会 2021-03-08 03月08日-05号

次に、川西町の工業地域ですけれども、もともと唐院工業団地というのは市街化調整区域でありまして、それを含んで、それ以外に10ヘクタールを超える大規模な工業専用地域を開発されたということで、ほぼ即日完売されて、あと3アールほど残っているだけです。現町長が就任以来7年ほどでこの事業をなされたということで、県下にもっと広げていただきたい。

奈良県議会 2021-03-05 03月05日-04号

このように、都市計画区域内における住宅区域が極端に多く、商業地域工業地域が少ない状態からも土地利用のバランスを欠いた状況が長く続いています。 また、令和2年度版防災白書の指摘にもあるように、激甚化、頻発化する豪雨災害への対策として、防災減災といった観点でのまちづくりの検証も必要と考えます。 そこで、知事にお尋ねします。 奈良県の今後の土地利用の在り方について、知事のお考えをお聞かせください。